Prinkun

ナチュラルな心で、感じたことを言葉に

山菜か熊か

 

 

こんにちは、プリンくんです。

気持ちのいい季節になってきました。

里には色とりどりの花々

山には様々な山菜

田んぼには、水が入り、稲の植え付け

畑では、土の手入れも終わり、マルチのシートや

ビニール袋を被せて、風や霜から保護された苗が植えられています。

f:id:Prinkun:20210515190134j:image

 

 

いつも、この時期は山菜とり

 

蕨  フキ  たけのこ  こごみ

などなど。

 

 

前々から次期を見定めていましたが、

なぜか今日は

行く気になれず・・・

 

こんなにお天気もいいのに・・・・

 

 

こんなこともあるさと思いつつも、

 

自分の心の中を分析してみました

 

 

 

 

やる気の出ない理由

  1. このところ、新しくブログ開設したはいいけれど、設定やら何やら、うまくいかないところが溜まって後回しになってしまっていて、気持ちが追い込まれていた。

  2. ここ1週間、気温の上り下がりが激しく、冬物から夏物への移行で急かされている感じ(家の中のことが詰まっている)
  3. 休日の朝はゆっくり過ごしたい(ぺースダウンしたい)
  4. 少しやることを整理したい
  5. 熊のうわさを聞いてビビッている
  6. コロナのニュースで気持ちが引きこもってしまっている。

 

 

 

 このところ、新しくブログ開設したはいいけれど、設定やら何やら、うまくいかないところが溜まって後回しになってしまっていて、気持ちが追い込まれていた。

 パソコンの前に座ること自体、今まではあまりなかったこと!

 では、なぜ、ブログを書き始めようと思ったか?

それは、ある本を読んで、私も自分の人生、生き方を本にして出版することが出来たらどんなにいいだろうと考えたことです。

 

その本の名は ”未亡人26年生が教える心地よい一人暮らし”

 

未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし

未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし

  • 作者:りっつん
  • 発売日: 2020/08/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

りっつんブログを書き続けて、ついに本の出版まで果たしちゃったという先輩ブロガーさんの本を読んでのことでした。

 

だから私の中でのルールは

・毎日書くこと

・思いのままを気取らずに書くこと

でした。

でも、毎日なんてなかなか書く内容も決められないし、文章も続かない。

それで、ブログの文章を書くための本をお薦めに従って何冊か買い、

読んでいるうちに、インターネットの世界の深さを知り、

さらにわからなくなってといった具合

 

でも、全然焦っていなくて、一歩一歩でいいんだと自分に言い聞かせているのですが。

 

やる気というワードで考えてみると、自分の中では、

山菜取りより、ブログのほうが重要ランクが上なのかもしれません。

それは、

たくさんの人に発信するという面で。

山菜とりは1年に数週間、

それも休みの日で天気のいい日といった限られたチャンスであること

ブログは、形のできるかどうかわからないまでも、

新しい取り組みであること

この二つの天秤の傾きによって、今日はブログに挑戦する日と決めました。

私が決めました。

 

 

ここ1週間、気温の上り下がりが激しく、冬物から夏物への移行で急かされている感じ(家の中のことが詰まっている)

毎年のことです。

そして毎年、その時その時に必要な分ずつ出してきては、冬物をしまい込みます。

今年はまだ、冬のジャケット、カーディガン類を圧縮袋にしまいこんでなくて、

それが、日々気になっていました。

今日こそは、しまおう、今日こそは・・と思いながらも、

その日にしまうことが出来ず・・

特にそれが支障をきたしているわけではないのですが、

心のやり残した感が積み重なってしまったようです。

「なんのことはない。これ終わったらやっちゃおう」

と今でも思いながらも手を付けていません。

今日には出来るつもりですが、

これがいつもなんです。

この積み重ねの重さなんです。

やる気がでないのは・・・

 

 

 

休日の朝はゆっくり過ごしたい(ぺースダウンしたい)

ゆっくりできればそれでいいんです。

ベッドの中で気が付いて

「ああ、もう8時!」と思うことが幸せなのかもしれません。

ゆっくりして身体が楽になったとか、睡眠が充分とれたということもあるのですが、

休みの日は時間に縛られていないという感覚が味わえたら、

それで幸せなのかもしれません。

若いころは、休みの日こそ早起きして、

あれもしたい、これもしたいとワクワクしていました。

今でも休みの日はワクワクします。

でも、それよりも、たまに、

この解放感の方を求めてしまう自分もいるのです。

 

 

 

少しやることを整理したい

今年に入ってバレットジャーナルやら、

パソコンのグーグルカレンダーを使ってみたり、

時間管理、タスク管理に関しては、いろいろなことを試しています。

読んだ本のまとめや整理やら、

これから読んでみたい本やお薦めの本を書き出してみたり、

好きな園芸に関しても、ブログのネタになれればいいと、

図書館で本を借りてきました。

そうですね、書き出してみると、

本の整理、頭の整理がメインだったようですね。

これは、"やること”いうより、”やりたいこと”ですよね。

要は、私はやりたいことでいっぱいでパンクしそうになっていたという事だったようです。

 

 

 

熊のうわさを聞いてビビッている

今年は熊が多く出ているという噂です。

歳をとるたびに、臆病になっていくようで、

熊の話を聞くと身がすくみます。

それでも、一人で行くわけでもなく、

相手と一緒にいると、

その怖さよりも自然の中にいる楽しさの方が格段に大きいのです。

噂は里にいて聞く話。

山に行けば、怖さがぶっ飛ぶ。

それは、わかっていることで、

この理由は単なる後付けの言い訳でした。

 

 

コロナのニュースで気持ちが引きこもってしまっている。

コロナもニュースは気になります。

朝起きて必ずニュースで確認してしまいます。

こう毎日確認しても同じことなのに、

確認して何ができるということでもないのに。

コロナがあると、何となく、

外に出ることが悪いことにように思ってしまいます。

友達と会うことに、気が引けるのは、

コロナのニュースのせいなんですよね。

今こそ大切なものを大切にしたい。

1年も会っていなかった友達。

働いているお店に行って、やっと会えて。

二人とも嬉しくて、しばらく立ち話をして、

今度会おうねと言って別れたものの、

LINEの「いつでもいいから誘ってね」「声をかけてね」

から進まずにいる。

友達とまた会えるためには、何から復活したらいいのだろう。

自分の心の壁

自分のコロナに対する恐怖感からの解放

生活自体、人の流れがない。

隣の人と会っても、挨拶はするけれど、世間話もしなくなった。

楽しいことをもっと楽しくしよう!

山菜を取りに行ったら、遠慮せず。山の空気を吸ってこよう!

面白いTVをみたら、思い切り笑ってみよう!

毎日のキラキラを、取り戻していこうよ!!

 

 やる気が出ないと引きこもっていましたが、

今日、ブログをこんなに長く書くことが出来ました。

自分の心を見つめ直すことが出来て

なんか、元気が出てきた気がしました。